そら

お泊まり保育!! ㏌ 若あゆ(そら組)

楽しみにしていた若あゆへ!! バスに乗ってさぁ出発 ♪ 楽焼き体験!! どんなカップが出来上がるかな みんなで大きな舟作り!! なんと!! 画用紙を35枚をつなぎ合わせて作りました。 夜のお楽しみ♡ キャンドルファイヤー

流しそうめんをしました!(にじ組、そら組)

幼児クラスで流しそうめんをしました。 流れてくるのは、そうめん、人参、パイナップル、ウインナー みんな取るのに夢中…♡ 涼を感じた一日でした!  

育てています(そら組)

そら組ではプランターで野菜を育てています。 野菜が嫌いな子も こうやって出来ていくんだなぁと収穫までをしっかり見届けます。 葉の大きさ、匂い、感触…身近な野菜に興味津々。 トマトも収穫できました!!

津久井湖城山公園(そら組)

「さぁ!これから出発ですよ !!」 とっても楽しみです。気合いも十分 ♡ いっぱい歩いてきました!! ちょっと休憩タイム♪ しっかり水分補給。 「やっほ~!!」橋を渡って何かを発見!! スタンプラリーを楽しみました。 楽

マリオの日(そら組)

『そら組会議』のお題で『みんなで何やりたい?』と子ども達にアイディアを募ったところ、制作、ゲーム遊び、レゴ、などなど沢山のアイディアが出てきました。そのうち誰かが「マリオカートやりたい」と言い出して、「やろうやろう!」と

交通安全教室(にじ組、そら組)

令和5年8月7日(月)交通安全教室を行いました。 相模原市役所の交通安全課の方が来て、 横断歩道の渡り方や道路の歩き方を教えて頂きました。 最後に一人ひとり、実践!!しっかり手を挙げて渡ることができました。

城山公園へ遠足に行ってきました!(そら組)

「今年はみどり色のバスだ!」とバスに乗るだけでわくわくが止まらないそら組さん達。城山公園・花の苑池のハイキングコースから山歩きスタート! お弁当とおやつは楽しみだけど、リュックが重たいし疲れてきた…。そんな時はお友達同士

みんなで食べると美味しいね♡(そら組)

ある日の給食の時間。 たくさん遊んだ後だからか「お腹空いた~」と声があがり、給食の時間となりました。 夢中で食べながらも、お友達とのご飯はお話しも盛り上がります♪ 多少嫌いな食べ物も減らしたり、一口食べてみたり、頑張って

おわかれの3月(そら組)

太陽グループ(5歳児)さんのお別れ会を行いました。 ふたば組・つぼみ組・はな組の乳児クラスからは『おにぎりさん』の手遊び歌をプレゼント。可愛いお歌と手遊びをすぐに覚えて、みんな楽しそうに歌ったり口ずさんだりしていました&

そら組

運動会の練習が始まりました。 今年はパラバルーンに挑戦! 『小波』『山』『メリーゴーランド』など色々な技があるので、一つひとつの動きを合わせる練習をしています(^▽^)   親子競技『タイフーンリレー』をお友達

Top